公開日:2017/05/26 

プロのテク!アイラインの引き方は美の黄金比を意識しよう

目が大きくなればいい、目力が強くなればいいと思って、やみくもにアイラインを引いていませんか?アイラインの引き方で目の形や大きさが変わることは事実ですが、黄金比を守らなければ不気味な仕上がりになってしまいます。アイラインの黄金比をご紹介します。

アイラインを引く程よい長さを知る

目がかわいく見える大きさにする引き方

誰から見ても美人だ!かわいい!と思ってもらえるような女性になりたいですよね。それには、ただなんとなくメイクをするだけではダメです。秘訣は「美の黄金比」を守ること。目の黄金比は、縦幅を1としたら横幅は3です。よく、白目と黒目の眼球部分による比率を目にしますが、それはアイラインの黄金比ではありません。なので、アイラインの長さを決めるときは、目自体の縦幅と横幅を見て決めましょう。

チェックをするときは、顔全体が映りこむ大きな鏡でしてください。目元ばかりを見ていては、顔全体のメイクバランスが崩れる恐れがあります。

どんな二重も基本の引き方は同じ

よく、一重だったらこうやって、奥二重だったらこうやってなど、アイラインの引き方について紹介されていますよね。しかし、基本はすべて同じなんです。まぶたを上に持ち上げながら目のフチ側、まつ毛の間を塗りつぶすように描くこと。これが、基本のアイラインの引き方です。基本から応用にもっていくことが、美しく見せることに繋がります。その応用こそが「美の黄金比を守る」なのです。

アイラインだけでなく、メイクにおけるすべてはここに共通してたどり着きます。ですので、二重の種類によって描き方を変えるのではなく、あなた自身の目幅に合わせて変えていきましょう。

まず確認!あなたの目は狭い?細い?

美の黄金比、と聞くと大きな壁のように感じますが、意外にも簡単に崩せる壁です。身を固くしないでください。自分の目の横幅が、縦幅1と比べて横幅が狭いと感じたのなら1~3ミリ程度長く描いてぼかします。逆に、縦幅が足りず横幅が長い、いわゆる「目が細い」と感じたのなら、真ん中部分を少し山盛りに描いてぼかします。

どちらも足りないと感じた部分を、少し盛ってぼかしてなじませる。これだけで印象を変えることができるんです。ただし、リキッドやジェルだとくっきりしすぎますし、ぼかしにくいので不自然になってしまいます。そのため、盛るときだけはパウダーかペンシルタイプがオススメです。

なりたい目に合わせたアイラインの引き方

ナチュラルに仕上げるのならペンシル

職場がメイクに厳しい方や目つきの悪さに悩む方は、ふんわりやわらかな印象を与えてナチュラルに仕上げてくれるアイライナーペンシルがオススメです。ペンシルタイプは、肌になじみやすいためケバくなりません。

さらにいうと、ブラックよりもブラウン系の方が、目元をハッキリと見せつつ違和感のない仕上がりにしてくれます。外国人風メイクの場合も、ブラウン系がオススメです。ブラウン系のアイシャドウとの相性もバッチリなので、ナチュラルにこだわりたいという方はペンシルタイプのブラウンを使いましょう。

リキッドやジェルはくっきりと強めに

自分に自信がない、自分を大きく強く見せたい、目力の強さににこだわりたいという方は、リキッドやジェルタイプなど色濃くしっかりと残るアイライナーが良いでしょう。目の大きさや形が気に入らないので、元がわからくなるほど隠して塗りつぶしたい、新しい目元になりたい、という方もリキッドやジェルが向いています。

ネコ目、タレ目などモチーフがしっかり決まっているアイラインデザインも、リキッドやジェルの方が描きやすいですし、見た目もハッキリします。ただし、線を太く描きすぎては好印象どころか見た目が悪くなってしまうので、ほどほどにセーブしておきましょう。不自然ではない程度に留めることがコツです。

タレ目仕立ては下まつげも組み合わせる

きりっとした目元を作る場合は、はっきりとしたアイラインがポイントになります。では逆に、癒し系の可愛らしい目元を作るにはどうすれば良いのでしょう。それは、タレ目メイクです。タレ目をつくる場合は、まぶたの上だけでなく下にもアイラインを引きます。カーブは下さがりです。太さは目じりから数ミリ程度と薄めにしましょう。

さらに、目尻の下まつげにマスカラを塗るか、つけまつげをつけましょう。この場合も、黄金比から外れないように「ほんのちょっと」が大切です。特に下まつげは、たっぷり盛ると不自然なおブスメイクになってしまうので、気をつけてください。

アイラインはどのタイミングで引けばいい?

アイシャドウが先?アイラインが先?

アイライナーのタイプやカラー、引き方だけでなく、アイシャドウとアイラインの順番を変えるだけで、仕上がりが変わってきます。ナチュラル派は「アイラインの次にアイシャドウ」の順番にすると、アイラインが肌とアイシャドウメイクになじんで自然な仕上がりになります。目元の印象を強くしたい場合は「アイシャドウの次にアイライン」の順番にしましょう。目元が引き立ちますよ。

メイクテクニックを上げるために

その時のなりたい自分のテーマに合わせて、メイクの順番を変えてみるといいでしょう。まずは、家で楽しみながら練習してみてください。美のテクニックは1日にして成らず!毎日コツコツと美を追求していきましょう。

アイプチはアイシャドウの後に付けよう

アイプチを使ったアイメイクの正しい順番については、さまざまな意見が飛び交っています。一番やりやすいのは、「アイシャドウの次にアイプチ、そしてアイライン」ではないでしょうか。アイプチが外れてしまうのを心配して先にアイプチをする方が多いようですが、それではアイシャドウがくっつきすぎて不自然になってしまいます。アイシャドウの次にアイプチという順番にすると、塗りすぎが防げて自然な仕上がりになりますよ。

アイシャドウでアイプチが落ちてしまうのが怖いという方は、そもそもパウダーをのせすぎているのかもしれません。アイプチの前に払う用のブラシで余分なパウダーを落として、それからアイプチをしてみてください。

引きやすく化粧崩れなしの優秀アイライナー

ケイトのスリムジェルライナーペンシル

思うようにアイラインが引けず、困っている方も多いかもしれませんね。ここでは、崩れにくく使いやすいアイライナーをご紹介します。

ジェルとペンシルが合わさったアイライナーが定番となり、各ブランドから競うように多くの種類が出てきている中で、堂々と不動の人気を誇っているのが、ケイトのスリムジェルライナーペンシルです。愛用しているリピーターの数がもっとも多いそうですよ。人によってはにじんだり落ちたりしてしまうなんて口コミもありますが、下地とルースパウダーを使えば、長時間キープできると思います。ブラックとブラウンの2色のみですが、使い勝手は抜群です。コスパが良いのもうれしいポイントです。

公式サイト:http://www.cosme.net/product/product_id/10054315/top

クリニークのクリームシェイパーフォーアイ

繰り出しタイプが苦手な方にオススメのえんぴつタイプです。芯がやわらかくクリーミーなので、優しくアイラインを引けます。注目すべきはカラーの豊富さ。なんと全部で6色もあり、変身メイクにはうってつけです。遠くから見るとラメがないように見えますが、近づいてよくよく見ると上品な輝きをはなつ細やかなラメが入っています。距離が近づいたときに目元をより華やかに見せる演出が、とってもグッド!大人メイクにピッタリです。

公式サイト:http://www.clinique.jp/product/1597/6140/cream-shaper-for-eyes

メイクは日々進化している

メイク方法はトレンドとともに変わっていきます。アイラインの引き方は、不自然なバランスとならないよう練習が必要です。誰もがうっとりするような仕上がりを目指したいですね。

アイラインで目のコンプレックスを解消

  • 目の縦幅:目の横幅=1:3にすると美しく見える
  • ナチュラルな目元にはペンシルタイプのアイブロウ
  • はっきりした目元を作るにはリキッドやジェルタイプのアイライナー
  • アイシャドウをアイライナーの後にのせると優しい印象に

目元から美人を完成させたいのなら、美の黄金比を忘れずに守りましょう。昨今ではやたらと目を大きく見せたがる傾向にありますが、不自然なバランスは違和感を残します。せっかく時間をかけてメイクをするのですから、誰もがうっとりするような仕上がりを目指したいですね。

  • Facebook
    シェア
  • Twitter
    ツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

958



ページのトップへ