公開日:2017/05/26 

髪の毛が抜ける!?よくある女性の抜け毛の3つの原因と対策

女性にとって髪の毛は命。髪の毛が綺麗かどうかは、清潔感や人に与える印象を左右する大切なことです。しかし、最近では抜け毛に悩む女性が増えているのも事実。いったいなぜ髪の毛が抜けてしまうのでしょうか。抜け毛の原因と対策をご紹介します。

頭皮のケアがきちんとできていない

きれいな髪の毛は健康な頭皮から

抜け毛もなく、コシとハリのある強くてきれいな髪の毛を保つには、その土壌である頭皮のケアが欠かせません。頭皮のケアをきちんとしないと、毛穴がやせ細り、抜け毛の一因になると考えられます。髪の毛をきれいに保つために、ヘアオイルやトリートメントを使う人も多いと思いますが、これらは髪の毛の表面を整えるためのものであり、抜け毛の予防には直接的につながりません。

やはり、頭皮や毛穴のケアをきちんとすることが抜け毛の予防につながるので、これらのケアは女性にとって欠かせないものではないでしょうか。毎日できる頭皮ケアをご紹介しますのでぜひ試してみてください。

頭皮のケアができていないとどうなる?

頭皮のケアは、シャンプーと密接に関係があります。シャンプーをするときにきちんと洗わないと、毛穴に皮脂が詰まって抜け毛の原因になる恐れがあります。また、きれいに洗ったとしても、シャンプーやリンスを完璧に洗い流さないと、残ったものが毛穴に詰まって抜け毛の原因になることもあります。

オイリーな頭皮の人は特に皮脂が詰まりやすいので意識して念入りに洗うことが重要です。さらに、頭皮が乾燥している人は雑菌などが繁殖しやすいので、頭皮がどんどん衰えてしまう可能性もあります。いずれにしても、毎日のケアがおろそかになると毛穴や頭皮が傷んで抜け毛の原因となりえるので、注意が必要です。

毎日続けられる頭皮のケアをご紹介!

頭皮のケアには正しいシャンプーの方法を身につけるのが大切です。抜け毛を予防するシャンプーのコツは2つあります。まずは、シャンプー前のブラッシングです。シャンプーをする前にブラッシングをして頭皮や髪の毛についた汚れを浮かせましょう。絡まった髪の毛をほぐすことにもなるので、絡まることによる抜け毛も予防できます。

次にシャンプーをする前にぬるま湯で頭皮と髪の毛をしっかりと洗い流すことです。これをしっかりすれば髪の毛や頭皮の汚れは8割程度落ちると言われています。必要以上にシャンプーで念入りに洗ってしまうと、必要な雑菌まで落ちてしまうので、最初にお湯で髪の毛を流すときにきっちり時間をかけて流しましょう。また、シャンプーのときは頭皮に爪を立てずに、指の腹を使ってマッサージするように洗うのがポイントです。

おろそかになりがち?生活習慣が乱れている

睡眠不足と抜け毛の関係は?

生活習慣の乱れというと睡眠不足が思い浮かびますが、睡眠不足と抜け毛はどのように関係してくるのでしょうか。

まず、寝ている間は成長ホルモンの分泌が促進されるので、寝れば寝るほど髪の毛が健康になります。そのため、睡眠時間が少なくなると成長ホルモンが分泌される時間が短くなるため、髪の毛がやせ細って抜け毛が目立つようになるのです。特に、午後10時~午前2時のゴールデンタイムは成長ホルモンの分泌が最も盛んになる時間帯なので、なるべく寝ておきたいですね。また、毛根が弱ってくるので、髪の毛に栄養がいかなくなり、どんどん抜けやすくなってしまいます。毛根が弱ると、最悪の場合その毛穴から髪の毛が生えてこなくなる恐れもあるので気を付けましょう。

食生活と抜け毛の関係は?

髪の毛の健康や抜け毛予防のためには、毎日の食生活にも気を配りましょう。ジャンクフードや外食中心の生活になってしまうとどうしても体全体の栄養バランスに偏りが生じ、髪の毛にも栄養が届きにくくなります。また、髪の毛によくない食材も知っておく必要があります。そのひとつがアルコールです。

アルコールは多量にとり過ぎると肝臓がアルコールを分解することに忙しくなり、通常は頭皮に送っている髪の毛を生成する成分をアルコールの分解に使ってしまいます。そのため、必要な成分が頭皮に行き渡らなくなってしまいます。

引用元:【医師監修】女性の育毛に効果的な食べ物は?食事で頭皮・髪に栄養を | スキンケア大学

しかし、少量であれば血流を促進するので体全体の代謝が上がり、髪の毛の成長に効果が期待できるのです。

生活習慣を見直して抜け毛を予防する方法

生活習慣の乱れによる抜け毛を予防するには、7~8時間の睡眠時間と規則正しく栄養バランスの整った食生活が不可欠です。残業や家事、育児などで睡眠時間がなかなか確保できないという女性も多いと思いますが、なるべく夜は早く寝ましょう。夜型から朝型に切り替え、夜のゴールデンタイムには確実に寝ているようにしましょう。

ほかにも、抜け毛予防に効果が高いと言われるミネラル、タンパク質、亜鉛などをバランスよく食生活に取り入れることも大切です。ミネラルはレバー、牛肉、ピーマンなど、タンパク質は大豆、鶏肉など、亜鉛はゴマやアーモンドなどに多く含まれているので、それらの食材を毎日摂るように心がけましょう。もちろん、それらの食材ばかりをとるのはNG。バランスよく取り入れることが前提です。自分の食生活を見直してみましょう。

ストレスでホルモンバランスが乱れている

ストレスとホルモンバランスの関係は?

女性は知らず知らずの間にたくさんのストレスを抱えています。そのストレスが原因でホルモンバランスが乱れ、生理が遅れがちになってしまう……という経験がある人も多いのではないでしょうか。しかもストレスは自分の気が付かないうちに溜まってしまうので、体や心の不調を感じたときはすでに相当のストレスが溜まっている証拠なのです。

女性ホルモンは非常にデリケートなので、体がストレスを感じるとすぐにバランスを乱してしまいます。ストレスの原因も、仕事や人間関係の悩み以外にもダイエットや睡眠不足など多岐にわたるので、完全になくすことは難しいのです。

ホルモンバランスの乱れと抜け毛

ストレスによるホルモンバランスの乱れは、髪の毛にも影響を与えます。女性の抜け毛が増えてきた原因としては、ストレスで女性ホルモンのバランスが乱れやすいことが考えられます。ストレスによってホルモンバランスが乱れると、頭皮や毛穴の免疫機能に何らかの障害が出てしまい、毛根が機能しにくくなってしまうため抜け毛が増えると言われています。

ストレスと抜け毛の直接的な関係は明らかになっていませんが、ストレスが抜け毛を誘発しているのではないかと言われているのです。ホルモンバランスの乱れは抜け毛のみならず、女性の体のあらゆる部位に影響してくるので、なるべくストレスは溜めないようにしたいですよね。

ストレスフリーな生活で抜け毛を予防

ストレスを完全になくすのは難しいことです。しかし、日々の生活の中で少しずつ解消していくことは可能ですよね。忙しい毎日の中でも、1日の終わりに自分だけの楽しみの時間を作ってあげましょう。ゆっくりとお風呂に入る、大好きなスイーツを食べる、大好きな本を読む、音楽を聴くなどです。心と体をリラックスさせる時間を取ることが何よりのストレス解消になります。

ラベンダーの香りはリラックス効果が高まるので、ラベンダーのアロマオイルをお風呂に入れてみるのもいいかもしれません。ラベンダーに限らず、自分の好きな香りの力を借りてリラックスする時間を作ってあげてくださいね。ストレスをなるべく解消しながら生活することが、抜け毛の予防につながっていくのです。

抜け毛予防のために生活を見直そう

  • しっかりとした頭皮ケアを行おう
  • バランスの良い食生活と睡眠をとることが肝心
  • ストレスフリーな生活を心がけましょう

抜け毛で悩む女性は意外と多いです。特に若い女性の抜け毛も増えてきています。自分の抜け毛の原因は一体何なのか分析し、それに合った対策を行いましょう。

  • Facebook
    シェア
  • Twitter
    ツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

788



ページのトップへ