公開日:2018/07/09 

医療レーザー脱毛と光脱毛の毛が抜ける時期の差を徹底比較!

サロンやクリニックで脱毛の施術を受けた場合、すぐに毛がなくなるというわけではありません。

毛が抜けるにはどれくらい時間がかかるの?医療レーザー脱毛と光脱毛では毛が抜けるまで時間に差はあるの?2者を徹底比較してみました。

医療レーザー脱毛と光脱毛の違い

医療レーザー脱毛とは、クリニック脱毛の主流として使用されています。一方で光脱毛とは、サロン脱毛の主流として使用されています。

ふたつの大きな違いは、照射する波長、出力に差があるということです。

医療レーザー脱毛は出力が高く照射の威力が強いので医療従事者しか扱うことができません。

家庭用レーザー脱毛器というのも販売されていますが、これはクリニックで扱われている脱毛機器よりも出力が弱く設定されています。

光脱毛は医療レーザー脱毛に比べると出力は弱く一定にされています。そのため誰でも扱えるようになっています。

医療レーザー脱毛の脱毛方法とは

医療用レーザー(ダイオードレーザーやアレキサンドライトレーザーなど)を使って脱毛をする方法です。

単一の波長のレーザーにより熱を集中的に集め照射することで、脱毛の施術を行います。

医療レーザー脱毛のレーザー光は波長が一定で規則正しい形で流れており、進む方向も1方向なので照射したい部分にしっかりと照準を定めてダメージを与えることができます。

また、出力が高いため、毛乳頭にしっかりとダメージを与えて破壊してくれます。

毛周期の中でも毛母細胞が活発に働いている毛の「成長期」に脱毛の施術を繰り返していくことで、毛乳頭の働きも弱くなっていき、毛が生えてこなくなります。

光脱毛の脱毛方法とは

光脱毛は複数の波長を含んだ光を広範囲に照射することで脱毛をする方法です。

医療レーザ脱毛に比べると出力は弱いため肌への作用も緩やかであり、痛みも少なく感じされることが多いです。

主に光脱毛で使われるIPL(インテンスパルスライト)は波長が一定ではなく規則性も一致していない流れであり、進む方向も異なります。

そのため、強い出力で一気に毛乳頭にダメージを与える医療レーザーと違い、弱い出力で広範囲に光を照射することで毛根のメラニンを刺激してじわじわと脱毛を促していくことになります。施術回数を重ねていくことで毛が生えにくくなっていきます。

光脱毛でもIPLとSSCとは違うの?

一般的にサロン脱毛では光脱毛と呼ばれていますが、サロンによって使用されている光の種類が違う場合があります。

例えばIPLとSSCは、名前が違うために全く違う脱毛方法かと思われがちですが、どちらも光脱毛です。

IPL(インテンスパルスライト)脱毛とは、キセノンランプといわれるランプを使用した脱毛方法です。

インテンスパルスライトは黒色のメラニン色素に反応する性質を利用することで毛根にダメージを与えて脱毛を促していきます。

SSC脱毛とはイタリアで開発された脱毛方法で、専用のビーンズジェルを塗り、クリプトンライトという光を照射していきます。

光に反応する性質があるビーンズジェルとクリプトンライトの温熱との相乗効果によって抑毛を促していきます。

サロンによって採用している脱毛方法が違う場合があるので調べておくとよいでしょう。

脱毛の施術後に毛が抜ける時期について

脱毛の施術後、すぐに毛が抜けると思ってみえる方、それは少し違います。確かに一部の毛は抜けますが、それはポップアップ現象と呼ばれる太く硬い毛に起こりやすい現象です。

照射した光の熱によって毛のタンパク質が変性し、毛が縮れて毛包から飛び出すように抜けます。

脱毛の施術後に毛が抜けるには毛母細胞がダメージを受けてから少しの時間差が生じるのですが、医療レーザー脱毛と光脱毛ではその時期に差があるのでしょうか?詳しくみていきましょう。

医療レーザー脱毛における毛が抜ける時期

脱毛の施術後すぐにポップアップ現象により部分的に毛が抜けますが、残りの毛についてはそれからしばらくは変化がありません。

早くても1週間、それから徐々に2~3週間ほどかけてぽろぽろと抜け落ちていきます。

一斉にごそっと抜けるわけではないのですが、3週間ほどすれば施術部分の大半の毛が抜けてつるっとした状態になる場合が多いでしょう。

自分で引っ張って抜く必要はありません。触るとするっと抜けてきたリ、気づいたら衣類に毛が付いていたりして、自然と抜けていきます。

光脱毛における毛が抜ける時期

医療レーザー脱毛と同じく脱毛の施術後に部分的に抜けるものの、2週間ほどはほとんど変化がない状態が続き、2~3週間ほどで徐々に毛が抜けていきます。

ただし光脱毛は、医療レーザー脱毛に比べて出力が弱く広範囲に照射する脱毛方法のため、毛が抜ける感覚が医療レーザー脱毛に比べ弱く感じる場合が多いでしょう。

光脱毛の場合は施術後3週間ほどしても毛が抜けずにまばらに残っている場合もあります。

これは出力の弱さや、照射する光が1方向ではない性質からくる照射漏れが起きていた可能性もあるでしょう。

毛が抜ける時期は個人差や毛周期も影響あり

医療レーザー脱毛でも光脱毛でも、毛が抜ける時期に差はほとんどないものの、毛が抜けると感じる時期は人それぞれに個人差があります。

というのも、脱毛の施術後には皮膚の代謝がいい部分から先に毛が抜けていく場合が多いのです。

また、皮膚の代謝が遅い人は毛が抜けるまでの時間が長くなるでしょう。

ポップアップ現象後に徐々に抜けてくる毛は、毛乳頭がダメージを受けた後にだんだんと毛穴から押し出されてきます。

つまり皮膚の代謝が遅ければ、毛が押し出されて抜け落ちるまでに時間がかかるということになります。

医療レーザー脱毛と光脱毛の毛が抜ける量と回数

医療レーザー脱毛と光脱毛では、出力や波長が異なるものの毛が抜ける時期については大きな差がないことを上記でご説明しました。

しかし1回の施術で毛が抜ける量には差があるのでしょうか?

また医療レーザー脱毛と光脱毛の施術初回とそれ以降で、毛が抜けると感じやすいのはどれくらいの時期なのでしょうか?詳しく解説していきます。

医療レーザー脱毛でも初回施術後に毛は生える

医療レーザー脱毛は光脱毛に比べて出力が高いものの、施術初回は肌への影響を考慮して少し出力を弱めている場合があります。

脱毛施術後3週間ほどでかなりの毛が抜け落ちたように感じるものの、1回で完全に脱毛できるわけではなく、また新たに毛は生えてきます。

出力を弱めていない場合でも、初回の施術ですごくつるつるになった!という人はほとんどいないでしょう。

毛が少し減ったかな、という程度である場合が多く、2~3回目の施術後に、毛が抜けて量が減ってきたなと、脱毛の実感を得る方が多いです。

光脱毛は初回施術後に毛が減ったと実感しにくい

光脱毛についても、施術初回は肌のことも考えて出力を調整しているサロンもあります。

そのため、施術後に毛が抜ける量も医療レーザー脱毛に比べて少ないでしょう。

初回の施術だけでは、毛が減ったかなと感じる人はごく少数だといえます。多くの場合は4回目あたりから、毛が減ってきたなと感じやすくなります。

光脱毛は出力が弱くじわじわと毛が減っていくため、全体的な施術の回数も医療レーザー脱毛に比べて多い方が多いです。

毛が抜けやすくするためのひと工夫

医療レーザー脱毛と光脱毛で毛が抜ける量やその時期に多少の差はありますが、毛が抜けやすくするためにひと工夫することが大切です。

脱毛の施術後、毛が抜けるまでに1~3週間ほどかかる場合が多いですが、その期間に自己処理はしないようにしましょう。毛が自然と抜け落ちてくるまで我慢してください。

また、肌の保湿も大切です。肌の水分量が少ないと乾燥して肌が固くなり光やレーザーが毛乳頭にしっかりと届きにくくなります。

保湿することにより毛が抜けやすくするのを助けてくれることになりますので、毎日欠かさず肌の保湿を補うようにしましょう。

医療レーザーと光 毛が抜ける時期は大差ない

  • 医療レーザー脱毛と光脱毛は波長、出力に違いがある
  • 毛が抜ける時期に大差はない
  • 初回施術後に毛が減ったように感じやすいのは医療レーザー脱毛
  • 毛が抜けやすくするために施術後の自己処理は控えて肌の保湿をたっぷりと

2者で比較検討してみたい方は是非参考にしてみてくださいね。

  • Facebook
    シェア
  • Twitter
    ツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

837



ページのトップへ