公開日:2018/07/09
紫外線(日光)アレルギーがある人は脱毛できる?できない?
シェア
ツイート
はてブ- お気に入り193
紫外線(日光)アレルギーという言葉を聞いたことはありますか?
紫外線(日光)アレルギーがある人にはどんな症状が出るの?脱毛は通うことができる?できない?
今回は紫外線(日光)アレルギーと脱毛についてスポットを当ててみました。
紫外線(日光)アレルギーとは一体?
紫外線(日光)アレルギーとは別名日光過敏症とも呼ばれ、紫外線に対してアレルギー反応が起こり、さまざまな症状を発生させます。
普通の日常生活上で浴びる程度の日光の量であっても、目や肌などになんらかのアレルギー反応が出てしまう方は、紫外線(日光)アレルギーの可能性があるかもしれません。
なぜアレルギー症状が出ているのかよくわからずに過ごしている方、また、すでに紫外線(日光)アレルギーであると認識している方も今一度紫外線(日光)アレルギーについて理解を深めてみましょう。
どうして紫外線(日光)アレルギーが起こるの?
一般的によく聞く話では、花粉や特定の食品、薬などがアレルゲンとなりアレルギー反応を起こす方がみえますが、紫外線(日光)アレルギーの場合は紫外線がアレルゲンとなり症状を引き起こしています。
紫外線(日光)アレルギーが起こる流れとしては、紫外線を浴びることにより体内にアレルゲンが作られ、アレルゲンに対して体を守ろうとして抗体を作ります。
その後も紫外線を浴び続けることで抗体が限界に達し、アレルギー反応が出てしまうことになります。
アレルギー反応は突然出る場合が多いので驚く方も少なくありませんが、実はそれ以前から体は紫外線に対してアレルギー体質になっていたことになります。
紫外線(日光)アレルギーになってしまう原因
紫外線(日光)アレルギーになってしまう原因としてはさまざまな可能性があるものの、大人と子どもでは主な原因が違ってくるとされています。
子どもの場合は、遺伝的な要素が関連している可能性が高いでしょう。大人の場合は薬品や肌に直接触れているものが関連している可能性があります。
その他には膠原病(こうげんびょう)や代謝の異常など、別の病気が原因となってアレルギー症状を起こしている可能性もあるので、気になる方は病院で調べてもらうこともいいでしょう。
紫外線(日光)アレルギーで起こりやすい症状
紫外線(日光)アレルギーになると、主に目のかゆみや充血、肌の湿疹が出る場合が多いでしょう。
紫外線が当たった部分が赤くなって蕁麻疹が出たような状態になり、水ぶくれができてしまうこともあります。
中には頭痛や吐き気をもよおす場合もあり、症状には個人差があるといえるでしょう。
肌に直接紫外線が当たっていない場所にも湿疹が出る場合もあれば、肌に紫外線が当たった直後のみ症状が現れてしばらくして落ち着く場合などもあります。
紫外線(日光)アレルギーがある人は脱毛できない?
紫外線(日光)アレルギーが発症すると肌にトラブルが現れることが多いため、脱毛の施術を受けられないのでは?と思う方が多いかもしれませんが、実は脱毛可能です。
なぜかというと、クリニック脱毛やサロン脱毛で使用されている光は特殊なものですが、紫外線を含んでいないためです。
紫外線(日光)アレルギーは、日光の中にある紫外線の波長に対してアレルギー反応が出るため、紫外線を含んでいない光線であれば肌に直接当たっても問題はないでしょう。
サロンでは断られることも?事前確認を
紫外線(日光)アレルギーであっても脱毛の施術を受けることは可能なのですが、サロン脱毛の場合はお断りされてしまう場合もあります。
サロン脱毛ではさまざまな制約があります。肌トラブルが起きた場合に大きな問題になることを防ぐためにも慎重な判断をしているのでしょう。
多くのサロンでは施術前にカウンセリングシートへ必要事項を記入しますが、中にはアレルギーに対する項目が設けられていて、紫外線(日光)アレルギーがある場合は施術を断るサロンもあります。
しかし、状態をみながら臨機応変に対応してくれるサロンもありますので、まずは施術を受ける前にきちんと確認をしてみましょう。
光アレルギーがある人はニードル脱毛がいい?
紫外線(日光)アレルギーではなく、光そのものに対してアレルギーがある場合は注意してください。
光に対してアレルギー反応が出ている場合は、医療レーザー脱毛やサロン脱毛(光脱毛)の施術は受けられないでしょう。
しかし、脱毛できないとあきらめないでください。ニードル脱毛なら、光を使った施術方法ではないので脱毛の施術を受けることが可能です。
ニードル脱毛は、1つ1つの毛穴に細い針を挿入し、高周波や弱い電気を流すことで毛包を破壊していきます。
肌に直接光を当てることはないので、光アレルギーの方で脱毛の施術を受けたい場合はニードル脱毛が適しているでしょう。
アレルギーの確認にはパッチテストがおすすめ
紫外線(日光)アレルギーのような症状だけどでも違うかもしれない、よくわからない……。そんな場合には、パッチテストを受けてみるといいでしょう。
脱毛前のカウンセリングの際にお願いすれば、今ではほとんどのサロンやクリニックでパッチテストを受けられる場合が多いです。少しでも気になる症状があれば、きちんとスタッフに伝えることが大切です。
紫外線(日光)アレルギーでも脱毛をするための心得
脱毛の施術を受けたいけれど、万が一紫外線(日光)アレルギーの症状がひどくならないように安心して通いたいものですね。
紫外線(日光)アレルギーの症状は軽い場合から重い場合まで、状況によってさまざまです。
安心して脱毛の施術を受けるために事前にできることや予備知識など、紫外線(日光)アレルギーの方が脱毛をするための心得についてご紹介していきます。
自分の体のことをしっかり理解すること
紫外線(日光)アレルギーとよく似た症状がありながら、紫外線にあまり関連のないものもあります。例えば日光蕁麻疹の場合、
太陽の光を浴びることで、皮膚真皮の血管近くにある肥満細胞(マスト細胞)からヒスタミンという化学物質が分泌されます。
ヒスタミンは、炎症やかゆみの原因物質。また、血管を拡張させる作用もあり、血管拡張によって血液内の水分が血管外に溢れ出し、これが皮膚を赤く盛り上げる蕁麻疹になるのです。
なお日光蕁麻疹の場合、紫外線の波長にはあまり反応しないことがわかっています。
このように、よく似た症状が出ていてもアレルゲンが紫外線なのかそうでないかしっかり理解しておかないと、脱毛の施術後に思わぬトラブルになりかねません。自分の体のことをしっかり理解しておくことが大切です。
紫外線(日光)アレルギーの予防対策も大切
紫外線(日光)アレルギーであっても脱毛はできますが、あまり症状が重い場合にはお肌のためにも脱毛を控えることを考えた方がいいでしょう。
すでに病院に通院していて紫外線(日光)アレルギーの治療を受けている方も、主治医に相談してみて脱毛をするかどうか決めるのもいいですね。
紫外線(日光)アレルギーは一度発症すると完治しにくい場合が多く、発症を避けるために日頃から予防対策を欠かさないようにすることも大切です。
簡単なものですと、日傘、防止、眼鏡などを使用することです。また、外出時には長袖を着たり持参したりするようにし、車内でも腕に日光が当たらないようにアームカバーを使用することもいいでしょう。
自分に合う脱毛方法を探してみて
クリニックやサロン脱毛の施術を受ける場合、主に医療レーザー脱毛、サロン脱毛(光脱毛)、ニードル脱毛の3つの施術方法があります。
紫外線(日光)アレルギーであっても3つのうちどれでも施術を受けることは可能ですので、自分の体のことをきちんと知り、適した脱毛方法を探してみましょう。
普段だったら日焼けにもならない程度の日光を浴びただけで顔や首、手、腕など肌が赤くなってかゆみが出てきたり目に違和感があったりした場合は、普通の日焼けとは違う可能性があります。
もしも脱毛をする予定であったら、安易に考えずに病院へいくなりパッチテストを受けるなりきちんと調べてから脱毛方法の選択をし、施術を受けるようにしましょう。
紫外線(日光)アレルギーがある人も脱毛はできる
紫外線(日光)アレルギーがある人も脱毛をすることは可能です。
- 紫外線(日光)アレルギーは遺伝性や薬の影響などが原因で起こる場合がある
- サロンでの脱毛は施術を断られる場合もある
- 光アレルギーの場合はニードル脱毛なら可能
- 紫外線(日光)アレルギーかどうか理解した上で脱毛方法を選択する
以上を踏まえて、自分に合う脱毛方法を探してみましょう。