
公開日:2017/05/26
乾燥しやすい冬のお肌の対策にボタニカルコスメを使おう!
シェア
ツイート
はてブお気に入り40
大人気のボタニカルシャンプーで注目されるようになった言葉が、ボタニカルです。実は、シャンプーだけでなくスキンケア用品もあると知っていましたか?冬のお肌を乾燥から守るボタニカルコスメについて紹介します。
冬の間はお肌が乾燥しやすくなっている
気候により乾燥しやすくなる
冬は非常に乾燥しやすい気候であると言えるでしょう。気温が低下してしまうことで、毛細血管が収縮してしまい、暖かい機能時よりも血行が悪くなりやすいといわれるからです。血管の流れが悪くなるとお肌に必要な栄養や酸素が十分に共有されなくなってしまうため、お肌のターンオーバーに悪影響を与えてしまい、乾燥しやすくなってしまいます。
また、気温が下がると汗や皮脂の分泌も抑制されることもあるようです。分泌され過ぎるのもいけないといわれていますが、分泌量が少ないと、肌の乾燥や外部からの刺激から身を守るための皮脂膜が不足してしまい、乾燥しやすくなります。普段から健康なお肌の人でも冬は乾燥しやすくなるのはもちろんのこと、普段乾燥肌に悩んでいる人にとってはさらに注意したい季節です。
お肌からの蒸散量が増加してしまう
ヒトの体は、体温調節をすることなどにより、お肌から水分が出て行ってしまうことがあるといわれています。肉眼では見て汗が出ていないように見えても、お肌から水分が放出されることを蒸散と呼びます。本来であれば、蒸散量が増えてしまうとお肌が乾燥してしまうので、それを防ぐために皮脂が分泌します。それによって、お肌の水分量を保っているのですが、冬は、気温が下がるために皮脂に分泌が減少してしまいやすく、適正な蒸散量以上に水分が失われてしまい、お肌の乾燥につながってしまうのです。
このように、ヒトの体は、冬になると皮脂が少なく水分が逃げやすい状態になるため、CMなどでも乾燥対策用の商品が紹介されることが多くなるのかもしれませんね。
空調を使用することによる増加
冬は室温が下がってしまうために、ファンヒーターやエアコンを常時使っているという人もいるでしょう。これらの空調機を使うと、室内の気温を上げるだけでなく、室内の湿度を奪ってしまうため、何も対策をせずにエアコンを使用してしまうと、どんどん部屋の中が乾燥してしまい、お肌の水分も奪われてしまうことがあります。ただでさえ、外気によって水分が奪われやすい環境になっているにもかかわらず、家に帰ることで乾燥肌に拍車がかかってしまうことにつながりかねません。いくら寒いからと言って、24時間ずっとエアコンやファンヒーターを使用することには十分な注意が必要でしょう。
乾燥からお肌を守るための対処法
普段から睡眠をしっかりとる
現代社会においては、さまざまな理由から睡眠不足になる人が多いといわれています。そのため、スキンケアに大切な睡眠を十分に確保できていない可能性もあるかもしれません。
近年の研究において、睡眠をしてから最初のノンレム睡眠90分とレム睡眠90分の間に、もっとも成長ホルモンが分泌されるといわれていて、成長ホルモンが分泌されると、お肌のターンオーバーを促進し、乾燥のしにくいお肌を形成すると考えられるようになりました。
さらに、お肌の形成を促進させるための方法としては、就寝前の2時間は食事をしない、2時間以内に食事をした場合は軽く運動をする、寝る1時間くらい前に入浴をして体を温めるとよいといわれています。できるだけ睡眠時間を確保し、乾燥からお肌を守りましょう。
入浴中のスキンケアのポイント
入浴は非常に重要ではあるのですが、入浴中のケアも間違えてしまうとお肌の乾燥を助長してしまう可能性があるようです。入浴をする際にはあまり熱いお湯に入らず、ぬるめのお湯にしておくことで、細胞間脂質や天然保湿因子の流失を防ぐことができるでしょう。
また、入浴中に洗顔をするという人もいるでしょう。洗顔をする際には、あまりゴシゴシと洗ってしまうと、肌を傷つけてしまい乾燥しやすくなるといわれています。そのため、洗顔をする際にはしっかり洗顔料を泡立てて優しく撫でるように洗顔をすると肌をできるだけ傷つけずに汚れを落とすことができるようです。
入浴後の保湿などのスキンケア
洗顔や入浴をするとさっぱりして非常に気持ちよいですが、それによって各室内ナイル細胞間脂質や天然保湿因子は外部に流出してしまっていることがあるといわれています。さらに、入浴をすることにより、肌の表面にある皮脂膜も洗い流されている状態になっており、お肌が外部の影響を受けやすい無防備ともいえる状態になるかもしれません。化粧水や乳液などでしっかりと保湿ケアをしないとすぐに乾燥したり、ダメージを受けやすくなってしまったりしてしまいます。
また、入浴後というのは気づきにくいこともありますが、汗をかきやすいです。肌からの水分の蒸散量も多くなるので、入浴後のスキンケアは怠らないようにしましょう。
人気のボタニカルコスメを使ってみよう
ボタニカルコスメってどんなアイテム?
ボタニカルシャンプーは、流行しましたがボタニカルコスメはあまり聞いたことが無い人がいるかもしれません。ボタニカルコスメは、ローションとミルクがあり海外のアメリカやフランスで非常に人気の高いコスメです。お肌にやさしい自然の成分がたっぷり含まれているので安全性が高いといわれています。天然由来成分が多いからと言って、美容効果が薄いということではありませんよ。うるおい成分である「セリン」や「ヒアルロン酸」がたっぷり含まれており、肌を乾燥から守ってくれるといわれています。
また、これらの成分は肌の保湿機能に働きかけをしてくれることから、その場限りの効果ではなく、将来にわたって効果が期待できるといわれています。合成香料や合成着色料が含まれていませんので、安全性についても期待できます。
ボタニカルコスメの使い方とは
ボタニカルコスメの使い方といっても、基本的には通常のローションやミルクの使い方と大きな違いはありません。ボタニカルローションは、手のひらに500円玉ほどの量を出して使用します。そして、指や掌にしっかりと伸ばして、お肌にやさしくしみこませるようになじませていきましょう。できれば1回だけではなく2~3回ほど重ねづけするとより高い効果を得ることができるといわれています。
ボタニカルミルクは、ローションほどの量は必要なく10円玉くらいの量を使用します。掌で伸ばして、乾燥しやすい部分から重点的に馴染ませていきましょう。馴染ませがたりないと、顔がてかてかしている状態になるので、ミルクがしっかり浸透するように顔に伸ばしていきましょう。
ボタニカルコスメはどこで購入できるのか?
実際にボタニカルミルクやボタニカルローションを使ってみたい場合はどこで購入すればよいのでしょうか。実は、すごく簡単に手に入れられるんですよ。一般的なコスメショップで購入することができますし、インターネット上での大手通販サイトでも取り扱っていることもあるからです。
値段としては、実店舗でもインターネットサイトでもそこまで大きな違いがない場合が多いです。また、セット販売もされており、それぞれ単品で購入するよりも若干リーズナブルになっていることもあります。セットにはシートマスクやサンプルなどもついてくることもありますし、どちらかだけしかいらないというのでなければセットを購入してもいいかもしれませね。
ボタニカルコスメで乾燥肌を回復させよう!
冬の間は、肌が非常に乾燥しやすいです。適切なスキンケアをしていくことで肌の乾燥から身を守ることができるでしょう。
- 冬場は気温が下がることで乾燥しやすい
- エアコンやファンヒーターは部屋の湿度を低下させる
- 睡眠をしっかりとると肌のターンオーバーが促進しやすくなる
- 入浴中、入浴後はしっかりスキンケアをする・ボタニカルコスメは天然由来で安全性が高い