公開日:2018/07/27
高反発マットレスのおすすめがわかる!マットレスの選び方ガイド
シェア
ツイート
はてブ- お気に入り136
今、からだに優しいマットレスとして注目を浴びているのが高反発マットレス。腰痛や肩こりはもちろん、日々の疲れや眠りの質といった悩みを持つ方に人気の寝具です。
ただしひとことに高反発マットレスといってもその種類はさまざま。いったいどう選べばいいのかわからないという声もあります。
毎日使うものだから、間違いなしのものを選びたい!そんなあなたのために、高反発マットレスの選び方のポイントを紹介!
おさえておきたいポイントから間違いなしのおすすめマットレスまで、高反発マットレスのことを基礎から解説します。
目次
そのつらいからだの悩み、今の寝具のせいかも?
いつも目覚めがすっきりしない。毎晩寝苦しい感じもするし、日中は腰痛や肩こりに悩まされてる。最近寝ても寝ても身体がしんどい…これってナゼなのかな?
その疲れ、もしかしたら寝具が原因かも!
私も主人の好みでずっと柔らかい布団を使ってたんだけど、肩がしんどくて…。この間久しぶりに実家のベッドで寝たら、ウソみたいにからだが楽だったの。
聞いてみたら、腰痛対策に硬めの高反発マットレスに変えたんだって。それで私も高反発にしたら、すっかり肩こりがよくなったの。
あっ、そういえばウチのベッド、低反発の柔らかいマットレスだ!もしかして、からだが辛いのってそれが原因??
この他にも、朝起きると身体が痛い、なんだかこわばった感じがする…という時は要注意。
寝具があなたに合っていないか、寝具自体が悪くなってしまっている可能性があります。特に低反発マットレスなどのやわらかい寝具は、一見身体に良さそうですが、実は逆効果になる場合も。
そんな疲労をすっとラクにしてくれるのが、今話題の高反発マットレス。
快眠をサポートし、睡眠の質を上げる寝具として注目が集まっています。正しいマットレスを選べば、あなたの睡眠・休息は驚くほど変わります!
ですが、高反発マットレスならなんでもいいの?というと、実はそうではありません。ひとことに高反発マットレスといっても、その種類や品質はさまざま。質の悪いマットレスや、自分に合わないものを購入するとかえって悩みが悪化してしまう場合も…。
そこで、失敗しない・後悔しないための高反発マットレスの選び方を解説!これを押さえればまず間違いなし、という高反発マットレス選びのポイントをお伝えします。
失敗しない高反発マットレスの選び方のポイント
睡眠の質をあげるためのマットレス選びのポイント
高反発マットレスは低反発マットレスのような柔らかさがないので、ちょっと固いな、と思われることもあるかと思いますが、高反発マットレスならではの利点があります。
それは、睡眠時の姿勢をサポートしてくれることと、寝返りの打ちやすさ。適度な硬さと反発力のマットレスは、理想の睡眠中の姿勢をキープすることができるので、睡眠の質の向上につながります。
眠っている間は無意識に動き回るのですから、その時に、理想的な寝姿をキープできるマットレスを選ぶことが重要です。
さらに、ほどよく反発することで、自然とムリな力がはいることなく寝返りができるため、身体の疲れがぐっとラクに。そのため、反発性のしっかりしたマットレスを選ぶことが重要になります。
腰痛改善に重要なのは体圧分散
腰痛の方が柔らかいマットレスを使うと悪化してしまう、というのは聞いたことがある方もいるはず。だからと言って、硬すぎる布団で寝ても、やはり腰や肩に負担がかかって腰痛や肩こりを引き起こすことになります。
高反発マットレスを選ぶ時には、肩や腰に負担がかからないもの、つまり耐圧分散性に優れたものを選ぶことが大事です。
人は立っている時に自然とS字のカーブを描いています。そのS字のカーブを保ったまま眠れると、腰や肩に負担がかからず腰痛や肩こりを軽減してくれます。
その理想的なS字カーブの姿勢を保つためには、1カ所に負担がかかりすぎず、体圧が均等になることがポイント。そのため、腰痛には体圧を分散する工夫がなされている高反発マットレスを選ぶ必要があります。
品質面は「耐久性」と「通気性」を必ずチェック!
人は眠っている間に、約コップ2杯分の汗をかくと言われています。そんなに汗をかくのですから、通気性がいいものを選ぶことが大事です。高反発マットレスは通気性に富んでいて、ダニなどを寄せ付けないという良さがあります。
高反発マットレスは高価な物がほとんどですが、その耐久性を考えると決して高いものではありません。
一般的なコイル式のマットレスの耐久性は5年から10年と言われています。しかし、高反発マットレスはそれをはるかに上回る耐久性があります。
安いマットレスを頻繁に買い替えるよりも、耐久性がある高反発マットレスを買ったほうが絶対にお得です。度々買い換える面倒もなくなり、経済的にも結果として安くなるので、いいものを長く使うことの良さを発揮します。
良かったのはどれ?間違いなしの高反発マットレスランキング
高反発マットレスを選ぶときにチェックしたいのは「睡眠の質」「耐久性」「通気性」の3点。
腰痛や肩こりに悩む人にとっては、それに「耐圧分散性が良いこと」というポイントが加わります。
では、実際にそのポイントをチェックしてよかったマットレスはどれか?多くの高反発マットレスのなかから、3つの条件を満たすものをランキング形式で紹介します。
文句なしの品質と性能!
13層やすらぎマットレスはその名の通り13層もの層で構成され、さらにはコイルで体を支えるとった独自の構造のマットレスになっています。
厚みはマットレスの中でも厚めの27cmの厚さがあり、この厚さにより体をしっかりと支えることができ安定した睡眠を確保することが可能になっているわけです。
3Dスプリング高反発構造により体圧分散を可能にしていますので睡眠時の体への負担が少なく、通気性に関してもこれだけの厚みを持ちながら非常に快適な睡眠を維持できる通気性を確保しています。
防ダニ・防臭効果にも優れているため、長期間の使用でも安心して使用できる高反発マットレスです。
手軽さと性能で2位!
マニフレックス246は熟睡を考えて作られた高反発マットレスです。その特徴は心材に使用されているエリオセルと呼ばれる素材で、このエリオセルを使用したことにより睡眠時に最も重要な最適な弾力性と復元性を発揮してくれます。
エリオセルの特徴としては非常に通気性が良く空気の出し入れが自由に行えるという点が挙げられ、睡眠時にマットレスの中に熱などが篭るという心配も無く熟睡することが出来ます。
価格に関しても非常にコストパフォーマンスが高く、シングルサイズで約4万円という価格設定ですので、購入し易い点もこのマットレスの特徴です。12年間保証も安心して使用できるポイントといえます。
腰痛には物足りない?
トゥルースリーパーセロの最大の特徴となるのは他のマットレスとは異なり両面仕様となっている点です。一般的なマットレスは片面のみの仕様となりますが、このトゥルースリーパーセロは両面の使用が可能になっています。
片面は網状素材のナノブリッドR、もう片面は硬わた素材のファイバークッションを採用しており、夏と冬の時期に合わせて適切な面を使用することが可能になっています。
マットレスとしてはとても珍しい洗える素材を使用している点もトゥルースリーパーセロの特徴で、自宅で簡単に洗って清潔な状態に保つことが出来ます。
厚みは5センチ程度と薄いですが、シングルサイズで22,800円と非常にリーズナブルですので購入しやすいのも大きなポイントといえるでしょう。
品質の高さでNo.1!本気で選ぶなら13層やすらぎマットレス
多くの高反発マットレスの中から1位に選ばれたのは、話題の13層やすらぎマットレス。どの点から見ても文句なしの品質を誇り、国産のため品質も安定しています。
13層やすらぎマットレスは、高反発マットレスの中でも珍しくポケットコイルを使用し、しっかりと体を支えてくれるのがポイント。
ポケットコイルはシモンズなどの高級マットレスと同じ仕組みで、理想の姿勢を維持しながら寝ることができます。
さらに、表層には寝心地の良いウレタン素材を使用。厚さが27㎝ととっても分厚く、まるで雲にのっているかのような寝心地を実現しています。
その実力は睡眠時間が短いことで悩んでいた人も、このマットレスを使用することで熟睡できるようになるほど。
寝返りがうちやすいので朝起きた時に体が痛いと感じる方や、腰痛で寝るのが辛い方にもおすすめです。13層やすらぎマットレスで安眠生活を送って下さい!
目的で選ぶ高反発マットレスランキング
総合ランキングでは13層やすらぎマットレスが1位でしたが、それぞれの目的に合ったランキングも気になるところ。
マットレスを選ぶ基準となる3パターンの目的別の中で、一番優れている高反発マットレスはどれなのかを調査しました。目的別の各ランキングはこちら!
購入前にチェック!マットレスの基礎知識
そもそも、高反発マットレスっていったいどんなもの?普通のマットレスと何が違うの?普通のマットレスよりちょっとお値段が高いものが多いけど、その分の価値はあるの?
基本的に高反発マットレスと普通のマットレスを分ける違いは「硬さ」や「反発力」。この反発力が、身体に嬉しいいろいろな効果をもたらしてくれるんです!
高反発マットレスと普通のマットレスの違いといえば、それはその使用感が大きく違います。
普通のマットレスは体重を受け止めるだけという感じですが、高反発マットレスはそれを受け止めたのちに、反発力が働きます。
これにより、体をマットレスにしっかりと支えれているような感覚を覚えます。それは普通のマットレスでは味わえない感覚です。
また、高反発マットレスには普通のマットレスに代表されるような柔らかさはありません。確かに体重をかければ体はマットレスに沈み込むのですが、ある一定以上はストップをかけられるようなイメージです。
このため使用感でいえば、普通のマットレスの方が包み込まれるような印象を持ちますが、高反発マットレスにはその感じが薄いといえます。
高反発マットレスの利点は肩こりや腰痛の人に良い効果をもたらすということです。柔らかすぎるマットレスは、体の一部がマットレスに沈み込みすぎて姿勢が悪くなり、余計な負荷が体にかかります。
また固すぎるマットレスは寝心地が悪いものになり、これも体に余計な負担をかけてしまいます。それらはどちらも体に負荷をかけるため、肩こりや腰痛を引き起こす原因になる場合あります。
その点、高反発マットレスは体をしっかりと支えてくれるので、姿勢も悪くなりません。またある程度の柔らかさも備えているので寝心地もよく、肩こりや腹痛を引き起こさないのです。
腰痛や肩こり、疲れに良いのが高反発マットレスなのね。じゃあ、高反発マットレスにはどんな種類があるの?買い換えるならどんなタイプがいいかしら?
ひとことで高反発マットレスといっても、その種類はさまざま。今使っている布団に敷くだけのタイプもありますが、疲れや腰痛といった悩みを改善するならしっかりとしたコイルタイプがオススメです。
コイルを入れないマットレスを「ノンコイル・マットレス」と言いますが、一番下には、ウェービングベルトと呼ばれる布製のバネがついているのが一般的です。
そのほとんどが、ウレタン製で、厚手のものは、硬質ウレタンとソフトウレタンを組み合わせて作られています。長所は、なんと言っても、初めて使用する時の寝心地がいいことでしょう。
このため、安い家具屋さんなどにいくと、そのコストパフォーマンスから多くの方がノンコイルを選ばれたりします。
コイルタイプと異なり、体全体を受け止めてくれている感覚がありますから、無理もなからぬところです。また、ノンコイルタイプは、どんなに長期間に渡って使用しても、コイルタイプのような「音」を発することがありません。
ただし、前述したように、ウレタンは復元性がまったくないと言っていいので、使うごとにどんどん寝心地は劣化していきます。わずか1年後には、家具屋さんで「試し寝」した時よりも、はるかに反発力は弱くなっているでしょう。
人間の体は平面ではありませんから、より体重のかかるところが凹み、そして元にもどることはないのです。
ノンコイルマットレスでも、薄手のものになると、単一のウレタンで作られていることが多く、体重に対する反発力の多くはベッドの床面に頼る事になります。
メリットは、なんと言っても安いことと、「干しやすい」ことに尽きます。
マットレスは布団と異なり、簡単に干したり洗ったりできません。人間は、寝ている間も水分を放出しますが、その量はなんと400mlとも言われています。
ビールの250ml缶1本分よりも、はるかに多い量の水分をマットレスと布団で吸収することになるわけですから、たいへんなものです。当然、マットレスが厚手であるほど自然乾燥は望めず、かと言って干すのも楽ではありません。
薄手のマットレスの利点は、安価な価格と「簡単に干せる」このメンテナンス性の良さです。
引き換えに、クッション性では最も劣ることになりますが、たいていの人は、その上に敷き布団を敷いて調整されるでしょうから、そこそこの寝心地は得ることができるでしょう。
あくまで、床直接では痛いから、という補助であり、劇的な改善は見込めないこともあります。ただし、畳にも簡単に敷けますから、来客用などでも1枚あるとたいへん重宝しますね。
コイル式は、それぞれのバネは独立していて、点で体重を支える構造です。そのため、体重が一点に偏ったりすることがなく、腰痛改善や疲労回復効果が高いのが特徴です。
ポケットコイル式は、さらにバネひとつずつを袋に収めているため、この名称で呼ばれます。
点で支えるコイル式・ポケットコイル式がヘタレにより強く、耐久性に優れることは、言うまでもないことですが、一般的にノンコイルタイプよりも製品は高額になります。
コイル式のマットレスでは、コイル部分のところはウレタンがありませんから、厚手マットレスよりも通気性に優れていたりします。通気穴が付いている物も多くあります。
金属であるコイルにも、なんらかの手を加えない限り復元性はありませんが、ウレタンのそれとは比較になりません。
特に、ひとつずつをポケットに入れてあるポケットコイル式は、非常に耐久性に優れ、現状、最も優れた反発素材と言えるでしょう。
体重を点で支えていますから、時折、上下を逆にするだけでも、じゅうぶん長くお使いいただけます。