
公開日:2017/06/15
高発色が長続き!お役立ちアイテムのアイシャドウベースは?
シェア
ツイート
はてブお気に入り110
アイシャドウを直接塗るのはもったいない!本来の発色を保って、1日中キープしたいなら必ず使ってほしいのがアイシャドウベース。目元の形や肌質など、タイプ別に高発色を長続きさせてくれるアイシャドウベースを6つご紹介!お気に入りを見つけてください。
使わなきゃ損するアイシャドウベース
アイシャドウを綺麗に保つのは案外難しい?
メイクの仕上がりに可愛らしさや美しさなど、印象をプラスしてくれるのがアイメイクです。中でもアイシャドウはその色によって様々な印象を演出できます。気分やその日のファッションに合わせて使い分けると、オシャレ度がいっそうアップするアイテムですよね!
しかし、このアイシャドウ。綺麗に保ちたくともアイラインと混ざってしまったり、涙でにじんだりと、なかなか朝つけたての発色を長続きさせるのは難しいんです。そんなあなたにおすすめのメイクアップアイテムがアイシャドウベース。アイシャドウを塗る前のたったひと手間で、驚くほどアイシャドウの発色が鮮やかになり、モチを良くしてくれるアイテムです。
アイシャドウベースには使うメリットが沢山
ファンデーションを塗っているのにアイシャドウに下地が必要というのは、一見面倒な手間のように思います。しかし、アイシャドウベースを塗るのと塗らないのとではアイシャドウの発色、モチに圧倒的な差が生まれます。例えるならば、白い紙と茶色い紙にアイシャドウを塗った時にどちらがよりアイシャドウ本来の発色を出せるかです。もちろん白い紙の方が本来の鮮やかなアイシャドウの色が出ますよね。
また、お肌のコンディションも乾燥していたり脂分が多いお肌だとアイシャドウのヨレる原因になります。そんな目元の肌調子を整えてくれるのがアイシャドウベースです。アイシャドウの発色やモチが悪く、どうも苦手意識を持っていたという人はぜひ一度アイシャドウベースを使用してみませんか?
お悩みや使うアイシャドウで使い分けて
その人に合ったアイシャドウベースも人それぞれ違います。例えば、二重や奥二重の人はアイシャドウを塗って時間がたつと二重のラインに沿ってアイシャドウが溜まってしまいます。こんな人は潤いをプラスするアイシャドウベースより、まぶたの質感をマットに整えてくれるアイシャドウベースがおすすめ。脂性肌や涙がよく出る人も同じです。
まぶたがくすんでいる人は全体的にアイシャドウの発色が悪くなりがちなので、コントロールカラーの役目も果たしてくれるタイプがいいでしょう。乾燥肌の人はアイシャドウを塗っただけで粉をふいたようになってしまいがちなので潤いをプラスしてくれるアイシャドウベースがおすすめです。では、どのようなアイシャドウベースがあるのか、次の章でご紹介したいと思います。
パウダータイプのアイシャドウベース
コストパフォーマンスの良さに定評があるCANMAKE
まずは簡単に手に入るプチプラコスメでアイシャドウベースを試してみたいという人におすすめなのが、CANMAKEのアイシャドウベースです。ワンコインで買えちゃうのが嬉しいですね。しかも、安くてもきちんとアイシャドウベースの効果があります。使い方も簡単で指にとってまぶたに丁寧に伸ばしていくだけ。
パウダータイプで、手にとった瞬間は潤い感のあるテクスチャーですが、まぶたに伸ばすとサラサラとした質感に変わります。肌馴染みのいいスキンベージュとピンクパールの2色展開なので、お肌や悩みに合うカラーを選んで使ってみてください。輝きや白さで明るさを補ってくれる役割が強いので、目元全体を明るく発色させたい人におすすめです。
くすみ対策に。ベーシックに使えるRMK
まぶたのくすみを消してアイシャドウの発色を良くしてくれるのがRMKのインジーニアスアイシャドウベース。日本人の肌質を考えたコスメラインが多くそろっているこちらのブランド。くすみを目立たなくするには程よく血色を補って肌色を良く見せてくれるイエローがとても効果的です。
RMKのアイシャドウベースはホワイトイエロー。目元のくすみを気にならないほどにカバーし、アイシャドウがキレイに発色するのを助けます。パウダータイプなので、ほとんどの肌質の人におすすめです。よりアイシャドウの発色にこだわるのであれば肌色に少し赤身がある人の方が、RMKのアイシャドウベースのカラーとは相性が良く、くすみ解消効果が期待できます。
2つの美容液成分が入っているexcel
こちらもCANMAKEと同様、プチプラで優秀なメイクアイテムがそろっていると定評のあるexcel。アイシャドウベースもしっかりと発色を手助けしてくれます。ラメ感をプラスして、ワントーン明るい目元に導いてくれるのがexcelのアイシャドウベース。ダブルの美容液成分が配合されているので目元がしっとりとし、乾燥肌の人におすすめです。
テクスチャーもクリームタイプなので、まぶたにすいつくように馴染んでくれますよ。潤いを補うパワーに優れたアイテムなので、加齢が気になる人にもおすすめです。ただし、混合肌や脂性肌の人は、場合によってはアイシャドウがヨレやすくなってしまうのでご注意ください。
リキッドやクリームタイプのものも
クリームで様々な用途に使えるM・A・C
目元の他にリップやチークなどオールマイティに使えるカラーベースです。色味の展開も肌色やハイライトに近い白色、ピンク系の色と3色そろっていて豊富です。目元の状態に合わせて何色か使い分けるのも良いでしょう。クリームタイプなので肌への密着力が優れています。
水分や油分に強いウォータープルーフ効果があるのでレジャーにも活躍してくれること、間違いなしです!ただし、密着度の高さゆえの使用感として、少し肌がカサつきやすい人もいます。お肌が乾燥気味の人は、塗る前にきちんと保湿をしてお肌のコンディションを整えてから使用することをおすすめします。
こすれやヨレに悩んでいるならNARS
NARSのスマッジプルーフアイシャドウベースは、無色透明のアイシャドウベースです。容器はボトルタイプで先端にチップが付いています。塗る時に指先が汚れにくいのが特徴です。
奥二重や二重でまばたきの際にまぶたがこすれてしまい、アイシャドウのモチが悪いという人におすすめです。ただし、無色透明なので、くすみをカバーしたい人や目元をワントーン明るくしたい人にはちょっと不向き。カラーをコントロールするアイシャドウや別のカラーベースと一緒に使用する方がよいでしょう。
保湿しながらくすみを消してくれるADDICTION
こちらもNARSと同様、容器がボトルタイプのものです。保湿力に優れていて、くすみや小じわを目立ちにくくしてくれるアイテムです。アイシャドウベースは目元に使用するものなので、お肌も労わりながらアイメイクを楽しみたい人におすすめ。
色は白っぽいアイボリーになるので、くすみを目立たなくしたい人や明るさをプラスしたい人に向いています。ADDICTIONは他のメイクアップ下地やファンデーションも保湿効果に優れていて、年齢肌や乾燥肌に悩む方の味方です。使用感がサラッとしているので、べたつきが嫌な人にもよいでしょう。肌質を問わず使いやすいアイシャドウベースです。
仕上がりに差がつくアイシャドウベース
- アイシャドウの発色を高め、モチを良くするのがアイシャドウベース
- 有名ブランドだけでなく、プチプラブランドからも出ている
- 肌質や解消したい悩みに合わせて選ぶことが大切
目元が決まれば、メイクもワンランク上の仕上がりに。美しい目元を作るためにも、アイシャドウベースをぜひ活用してくださいね。