公開日:2017/06/26 

最近はやりの美容鍼って何?!美容鍼のその効果、徹底調査します!

「美容鍼」という言葉を耳にすること、増えていませんか?あの有名人のSNSにも顔に鍼がたくさん刺さっている写真が……!これって痛くないの?本当に効果あるの?など疑問に思った美容鍼のことを徹底調査していきます!

そもそも美容鍼って何なの?

意外と知らない!美容鍼の歴史!

美容鍼や鍼灸などの東洋医学はもともと中国が発祥であり、鍼灸は古い歴史を持っています。鍼灸の起源は石器時代という説がありますが、中国ではさらに古い歴史があるといわれており、2000年以上の長い歴史がある伝統的医学です。

日本では奈良時代に伝えられ、江戸時代には全盛期を迎えていたといわれています。鍼灸は、痛みだけでなく消化器系や呼吸器系疾患、循環器系など様々な症状に対して効果が期待されています。

美容鍼灸は、日本では美容のためという意識が強いですが、中国では日常的に行われている手法です。最近では美容鍼は欧米でも流行っていて、アンチエイジングとして話題になっています。

美容鍼と美容鍼灸の違いって何なの?

美容鍼と美容鍼灸、どちらも耳にするワードではありますが2つの違いってなんなの?という疑問にお答えしていきます。美容鍼にお灸を取り入れた美容鍼灸は効果をより高めることができますが、美容サロンでは美容鍼の中にお灸が含まれていないことがあります。

鍼灸治療による美容効果は世界保健機関(WHO)でも認められていて、治療を行う際は国家資格が必要です。しかし、実際は「鍼灸師」といった資格自体が存在していません。

国家資格である「はり師」と「きゅう師」は、それぞれ別の資格のことを示していて、両方とも取得している人のことを「鍼灸師」といいます。そのため、「はり師」の資格を持っていても、「きゅう師」の資格を持っていない場合は、お灸の施術ができないのです。

美容鍼の役割とは?

それでは、美容鍼とはどんな効果があるのでしょうか?鍼灸は、全体のバランスを整えることが前提です。

美容鍼の元である東洋医学では「気・血・水」の3つが人の体を構成している基本的な要素と考えられています。これらが経路を巡り全身の元気を司るといわれているのです。気や血、水が経路に滞ることで様々な障害が生じます。

この滞った経路を改善するために経路の各所にあるポイント、つまり「経穴、ツボ」に鍼や灸をほどこして、気や血の流れを良くするのが鍼灸治療の役割なのです。

なんで美容鍼が注目されているの?

美容鍼の効果とは?

では、美容鍼とは何に効くのでしょうか?なぜ欧米のセレブやハリウッド女優たちがこぞって美容鍼を受けているのでしょうか?その答えは、お肌の気になるシミやくすみ、しわを目立たなくし、ハリやつやなど潤いを持たせるからです。

さらには、リフトアップや化粧ノリの良さ、むくみの解消、ほうれい線が薄くなるなど、様々な効果が期待できます。鍼を顔に刺すのは一見怖くて痛そうに思えますが、鍼の太さは髪の毛程度で見た目より痛みは伴いません。むしろ小顔矯正やコルギなどの方が痛みのレベルは強いと感じる方もいます。

顔のツボに鍼を刺すことによって、お肌の新陳代謝を促進させて、老廃物を流すという美容に良い事ばかりの治療なのです。上で述べた効果以外にも、冷えや腰痛、肩こり疲労、ホルモンバランスの崩れや便秘など、女性に嬉しい効果が期待できるのです。

美容鍼は身体だけでなく心にも影響があるの?

美容鍼を行っている鍼灸師は、顔にコンプレックスを抱えた方が悩みから解放されていく姿を目の当たりにしています。身体だけでなく心もともに変わっていく様子を見て、美容鍼の持つ力が与える影響を感じています。

例えば、黒やグレーなどの暗い色の洋服を好んでいた方が、ビビットな明るい色の洋服を好んで着るようになる。顔に自信がなく顔周りを髪の毛で隠していた方が、アップスタイルに挑戦しはじめる。

お顔のニキビや吹き出物がコンプレックスで常にマスクなどで顔を隠していた方が、積極的に顔を見せるように変わっていく。美容鍼によって、身体の変化だけではなく心の変化も実感できるようになるのです。

みんなの不安!美容鍼って痛くないの?

顔に鍼……やっぱり気になるのは痛みがないのかということですよね。有名人がSNSに載せている写真を見ても顔に鍼がたくさん刺さっている写真ばかりで、効果よりも痛みが気になるという不安な声をよく聞きます。しかし、美容鍼を怖がりすぎる必要はありません。

ただ、初めての方は筋肉が緩んでいないので鍼の刺激を強く感じる場合もあるそうで、特に老廃物がたまっているところは痛みを感じることもあるのだとか。しかし、慣れてしまえば筋肉も緩み、痛みも徐々に感じにくくなっていく方が多いです。

鍼を打つ時にチクっという感覚はあるものの、「刺す」というよりは「置く」というイメージです。むしろ鍼を打つトントンというリズムが心地良く、気づいたらウトウトしてしまったなんていう話もよく聞きます。見た目よりも痛みを伴わず、効果を実感できるのが美容鍼の魅力でもあります。

美容鍼の具体的な効果を紹介します!!

美容鍼とはどんなものか紹介してきました。さらに具体的に美容鍼の効果、臓器を改善することによってもたらす効果について検証していきましょう。

肝と目の輝き

肝は血を臓するといわれています。肝は血液の貯蔵庫となっており、活動状況に応じて、身体各部の血液の量を調整しています。肝臓が乱れると、顔はもちろんのこと全身のあらゆる「気・血・水」の流れが中断されることに。気は血流と密接で、肝はすべての身体の器官の流れに大きな役割を果たしているのです。

美容鍼は、肝斑を治すともいわれてもいます。鍼灸を行うことで肝斑を健全化する効果や、肩こり、むくみの克服、冷え性や生理痛改善にも効果が期待できます。そして、肝の働きを活性化させることで、目に輝きが出るともいわれているのです。

脾とハリ

脾もまた美容にもたらす重要な役割を担っているといわれています。脾は飲食物の消化や吸収を司り、食物から気を取り出し全身へ送るのです。女性の中には便秘に悩む方も多くいると思いますが、脾の機能がうまく働かなくなってしまうと、消化や吸収の異常が生じ便秘の原因となることも。

さらには、腹痛や全身俗怠などに影響を及ぼす可能性もあります。ほかにも脾は、気を身体のすみずみまで行き渡らせ、特に肌肉にも巡りを与えるので肌のハリに関係しています。ハリがなくなると、たるみやむくみの原因ともなってしまうのです。

腎とアンチエイジング

腎は生殖機能や、身体に指令を出す自律神経を動かすためのホルモン分泌、全身の水分代謝の調整をしています。この水分調整がうまく働かないと血流が滞り、むくみの原因ともなります。

また、身体の機能全体に働きかける五臓(肝・心・脾・肺・腎)の1つで、加齢による影響が現れやすい部位です。よく耳にする更年期障害も、腎の機能の低下により自律神経が弱まり、不眠やイライラ、顔のほてりといった症状を発生してしまうのです。

さらに、腎は骨や歯に栄養を与えて、髪の生育にも関わっています。正常な働きによって、骨や歯を丈夫にしたり、つややかな髪を育てたりしています。腎が衰えると、骨が脆くなったり白髪・薄毛などの症状が現れたりするため、腎機能を改善することはアンチエイジングに重要な役割をもたらしているのです。

美容鍼は女性に嬉しい万能治療法!!

美容鍼は女性に嬉しい万能治療法として世界中で注目されています。

  • お肌の新陳代謝を促進して老廃物を流す
  • 心にも変化を与える
  • 臓器の改善による美容への相乗効果

色々な効果が期待できるので、是非一度その効果を実感してみてはいかがでしょうか?

  • Facebook
    シェア
  • Twitter
    ツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

883

Editor's Information

最近はやりの美容鍼って何?!美容鍼のその効果、徹底調査します!
糟谷咲貴子(かすや さきこ)
1994年6月5日生まれの22歳。
立教大学在学中にモデルとして活動。
卒業後の現在は女優として舞台やドラマ、CMに出演。


ページのトップへ