公開日:2018/02/23
首痩せで一番痩せにくい首の後ろのぶよぶよお肉はどのようにして解消すれば良い!?
シェア
ツイート
はてブ- お気に入り180
顔やお腹のお肉は鏡を見ればすぐに分かりますが、気が付かないまま脂肪が溜まっているのが首の後ろです。
髪をアップにしたときなど、美しいうなじを印象づけるためにもほっそりした首でいたいものです。なかなか痩せにくいと言われている首痩せの方法を紹介しましょう。
首の後ろのお肉のたるみは首痩せが必要!
年を重ねていったり、代謝が落ちたりすることで女性は太りやすくなります。さまざまな部分に脂肪がつきますが、首の後ろにも脂肪がつき、たるみができます。首の後ろのたるみは食べ過ぎで太ることだけが原因ではありません。
また、首の後ろのたるみは、食事の量をセーブしても改善するとは限らないのです。首の後ろにお肉がつく原因や、痩せにくいと言われている理由について説明します。
首の後ろにお肉がつく原因
首の後ろに脂肪がついたり、たるみができたりする原因のひとつは食べ過ぎや運動不足によるものです。女性は特にお腹や腰回り、太ももなどやわらかい部分に脂肪がつきやすく、さらに太ると、腕や首にも脂肪がつき始めます。
首の後ろにお肉がつく原因は、太ってしまうことだけではありません。生活習慣も首の後ろや周りに脂肪がつく原因となります。そのひとつが姿勢の悪さです。パソコンやスマホを長時間見ている人は、前かがみの姿勢になってしまうことが多いものです。
前かがみになるとアゴが前に出て、首の後ろの筋肉が緊張し血行が悪くなります。血行が悪くなると老廃物も溜まりやすくなります。その姿勢が習慣になってしまうと、背中と首の後ろの筋肉はずっと緊張したまま固まってしまい、お肉がつきやすくなってしまうのです。
食事では痩せられない首の後ろ
食事制限をすることで痩せれば、首の後ろのお肉も減っていくこともあります。しかし、筋肉が固まってしまっていることが原因の場合、食事制限だけでは首の後ろのお肉は解消されません。
特に痩せている人で、首の後ろにお肉がついている場合、食事制限をしても、首痩せにはつながらないでしょう。首痩せをするには、集中的にケアをすることが必要です。
そのため、食事を減らす、ジョギングをする、といったダイエットだけでは、効果が上がりにくいのです。
首痩せのための筋トレ方法
食事制限だけでは難しい首痩せは、筋トレがおすすめです。筋トレで首の後ろのたるみを引き締め、ほっそりした首を手に入れましょう。首痩せのための筋トレ方法を紹介します。
首周りの筋力をつける方法
首の周りの筋肉を鍛える方法です。
- 床やイスに座り背筋を伸ばします。
- 両手を頭の後ろに組み、アゴを少し引いて後頭部で手を押し、手は後頭部を押すようにします。
- 力を抜き、お辞儀をするように首の後ろを伸ばします。
これを3~5回程度繰り返します。
姿勢の矯正もできる筋トレ
首の後ろのたるみを取るには、姿勢の改善も必要です。それも合わせてできる方法を紹介します。
- 右を向き、そのまま右斜め方向の高い位置を見るようにして、左側の首筋を伸ばします。5秒キープしたら正面を向きます。
- 左側も同じように行います。
- 胸を張り、腕を直角に曲げ床と水平にして、前後に動かします。肩甲骨がくっついたり、離れたりすることを意識して行いましょう。
首のストレッチで筋肉をほぐす
首の後ろの筋肉をほぐし、たるみを引き締めるストレッチ方法を2つ紹介します。
- 両手を頭の後ろで組み、息を吐きながらアゴを引き、下を向き、5秒数えます。
- 息を吸いながら顔を上げます。
これを3~5回程度繰り返します。
もう1つのストレッチ方法は次の通りです。
- 背筋を伸ばし正面を向きます。
- そのまま天井を見るようにアゴを突き出します。
- 天井に向かって舌を出します。
日常生活における姿勢にも注意
紹介した筋トレやストレッチを行うとともに、日常生活における姿勢にも注意しましょう。
1日中パソコンに向かっていたり、事務作業などをしていたりすると、無意識のうちに背中が丸くなり、猫背になります。猫背は首の筋肉を緊張させ、たるみの原因になります。
それを予防するためにも、以下のことを心がけると良いでしょう。
- 背筋を伸ばし、背中を丸めないよう意識する
- アゴが前に出ないようにする
- 1時間ごとに首のストレッチをする
後ろ姿もキレイなるための首痩せ
首の後ろに脂肪がついていると、首が短く見えてしまいます。血行も悪くなっていることも多いので、顔もむくみやすく、余計に太って見られる傾向にあります。
筋トレをしたり、悪姿勢を改善したりすることで、首の後ろについたお肉を解消できると、さまざまな効果が期待できます。
後ろ姿に自信が持てるようになる
髪をアップにしたときなど、脂肪やたるみのないスッキリしたうなじは非常にキレイです。首周りの筋トレやストレッチを行うことで、背中もキレイになれるでしょう。
首の後ろだけでなく、気が付かないうちに背中にも脂肪がついているものです。それを解消できれば、スッキリとした後ろ姿を手に入れ、後ろ姿に自信が持てるようになります。
フェイスラインがスッキリする
首を動かすことで、顔の血行も良くなり、老廃物や余分な水分が流れやすくなります。その結果、アゴのラインがシャープになることも期待できます。顔がむくみやすいという悩みも解消できるでしょう。小顔効果も期待できます。
肩こりが解消する
首周りや肩甲骨を動かす習慣をつけることで、首のこりはもちろん、肩こりの改善にもつながります。肩こりからくる頭痛なども緩和されるでしょう。
また、背筋を伸ばし、姿勢をよくすることで、腰への負担も軽くなります。座りっぱなしだと、腰痛を起こしやすくなりますが、姿勢を改善し、上半身を動かすことで腰痛緩和にもつながるのです。
痩せにくい首の後ろのお肉は生活習慣の中で改善
首の後ろは自分でも見えにくい部分であり、ショートヘアやアップにしていない限り、他人から見られることはありません。
しかし、首の後ろをはじめ、首周りにお肉がつくと、顔がむくんで見えたり、太って見えたりするものです。肩こりなどの原因になっていることもあります。
筋トレやストレッチを習慣にして、首の後ろのたるみを解消し、ほっそりした首を手に入れましょう。