公開日:2017/06/26 

自宅で瞑想!瞑想を5分する効果は?

有名人やビジネスで成功している多くの人たちが行っている瞑想。興味はあるけど、講座やワークショップを受けるのは面倒くさいし、時間がないのでできないと思っていませんでしたか?

心の状態を整えることでの、心と身体のトータルなヘルスケア。自宅で簡単にできる1日5分の瞑想で、日常生活がもっと幸せで楽しくなる方法をご紹介します。

毎日5分の瞑想で得られる効果

心が落ち着いて集中力が高まる

生活がいろいろな意味で便利になった現代を生きる私たち。欲しい物も情報も豊富にありますし、時間や場所にもそれほど拘束されずに、多様な方法で手に入るようになってきました。でも、便利さの反面、ますます加速化する慌ただしい毎日の中で、ストレスや疲労、孤独感や漠然とした不安などを感じている人たちも多いのではないでしょうか?

心の状態は見えにくいため「まあ、こんなものか。」と、つい見過ごしてしまいがちですが、心と身体は繋がっているので、双方のバランスが保たれた、トータルな意味でのヘルスケアを心がけたいものです。心のケアを行ってメンタルヘルスを高めることで、精神面だけでなく身体の状態も良好になり、それまで身体に現れていた気になる症状も解消や軽減に繋がることもあります。

瞑想を行うと、しばしの間周りの雑音を遮断して自分と向かい合うことになるので、同時進行であちこちに散在していた意識も「今、ここ」に戻ってきて、心が落ち着きを取り戻します。心が落ち着くと同時に集中力も高まって、物事が明確に見えるようになってきます。物や情報の過剰な環境下にあっても、一日5分でできる、手軽で簡単な心を落ち着かせる瞑想を活用して、大切なものを見極め、日常生活をもっと幸せで充実したものにしていきましょう!

幸せな気持ちが内側から湧いてくる

私たちが幸せを感じるのは、どんなときでしょう?美味しいものを食べているとき、家族がいてくれること、おしゃれをすること、健康体でいられること、いい仕事や収入に恵まれていることかもしれません。欲しかったものが手に入ったり、目指していた資格が取れたり、経済的に豊かになって贅沢な暮らしをすることでしょうか?

でも、「○○を手に入れたから、または、○○を達成したから、幸せ!」と、もし感じているとしたら、どうでしょう?その条件が満たされている内はいいけれど、条件がなくなれば、幸せな気持ちも一緒に消えてしまいます。

心が落ち着くと同時に集中力も高まって、物事が明確に見えるようになってきます。瞑想をすると、意識が自分の内側に向き、幸せと感じるものの回答を自分の内側に投げかけることになるので、外的な条件に依存しなくても、自分がそのままでいて幸せ!といったフィーリングがじわじわと内側から湧いてくるようになります。

本心からの気づきやメッセージが受け取れる

忙しい毎日を送っていると、とかくそのままのペースに流されて、惰性で生きてしまいがちです。自分のことは、知っているようでも、実はあまり知らなかったりするものです。瞑想を行うと、たとえ1日5分でも、自分の内側と向き合って本心と繋がることになるので、本心の声が聴こえるようになります。

その結果、自分が人生の中で本当にやりたいことが分かってきたり、自分にとって本当に大切なものが見えてきたりして、びっくりするかもしれません。瞑想は、そのまま入っても勿論構いませんが、具体的な質問を投げかけてから始めると、その質問に対する回答が与えられます。本当の自分をもっとよく知って、自分が心から望むような人生を創造していきましょう!

1日5分で自宅で簡単にできる瞑想法

場所と時間

時間は朝の目覚めのとき、あるいは夜寝る前の、どちらでもやりやすい方を選びます。寝床の中で、目覚めているけれども眠りに近いリラックスした状態が最適です。座禅を組んだり正座をしたりする必要はないので、そのまま上半身を起こして背筋をピンと伸ばし、前かがみにならないように心地よい位置に落ち着くようにします。

必要であれば、枕やクッションなどを背筋が伸びるように壁に立てかけ、サポートとして使っても構いません。寝床の中ではなく、椅子に座って、または、立った状態でも行うことができます。場所は自宅を基本としますが、旅や訪問先でも同様に行えます。

簡単な瞑想のやり方

  1. 寝床にいる状態で上半身を起こして座るか、椅子に座るか、立った状態で行うか決めて、背筋を正した状態で心地よい位置を定めます。
  2. 目を閉じて、鼻からゆっくりと息を吸い、空気が肺に行き渡ったと感じたところで、またゆっくりと口から息を吐き切ります。吸う息と吐く息に意識を向けながら、この呼吸を続けていきます。
  3. 瞑想を続けていく過程で、いろいろな思考が入ってきますが、これはごく自然なことなので、考えが湧いてきたらその度に手放して、再び呼吸(自分の中心)に戻ってください。また、身体のどこかに痛みや不快感を感じることがあれば、心地よくなるよう瞑想している姿勢や位置などを調整してみてください。
  4. 時間になったら、ゆっくりと身体を伸ばしたり動かしたりしながら、意識を徐々に現実の世界へと戻し、用意ができたところで目を開きます。

留意事項や知っておきたいこと

  1. 瞑想の時間を5分ちょうどに設定したいときは、タイマーをかけると便利です。5分は目安なので、自然の流れに任せる形で瞑想を終えることでも勿論構いません。
  2. 質問への回答は、瞑想を終えて日にちが経ってから心に湧いてきたり、メッセージやヒントなどのいろいろな形で受け取ったりすることが多いです。瞑想中に何も起こらなくても心配はいりません。
  3. 忙しかったり、何か他の状況で瞑想をスキップする日があったりしても大丈夫。とにかく気長に柔軟な気持ちで続けていくことが大切です。

自宅以外でも5分瞑想!状況や目的に合わせた瞑想の応用

自宅以外の旅行中も含む場所や屋外で

旅行中でも、歩きながら(目を開けたまま意識を自分のやや前方に定め、呼吸に意識を向けて行う)でも、カフェやロビーのような周りに人がいる環境でも、基本をちょっと応用すれば、いつでもどこでも手軽に瞑想することができます。

人に会う前や行事に出かける前などに

何かの約束の場に出かける前に、その状況に心を合わせて準備することに意識を傾けて、瞑想を行うこともできます。

心を落ち着かせたりリフレッシュしたいときなどに

ストレスを感じていたり、迷って心が決まらなかったりするとき、感情的になっている心を鎮めたいときなどにも、瞑想を行うと効果的です。

5分で手軽にできる瞑想法で、もっと幸せな日常生活を!

1日たった5分!日常感覚で気軽にいつでもどこでも行える瞑想法のポイントを、ここにまとめておきますね。

  1. 基本的には、朝の目覚めまたは夜の就寝前のリラックスしたときが効果的
  2. 旅行中、自宅以外、歩きながらでも、目的や状況に合わせて応用もできる
  3. 心が落ち着いて集中力が高まったり、内側からの幸せが感じられるようになったり、本心からの大切なメッセージが受け取れる
  4. 瞑想は短い時間でも続けることが大事。スキップした日があっても大丈夫 効果や回答などは、瞑想中よりも瞑想後のふとした瞬間などに得られる

瞑想は、講座やワークショップに出かけたりしなくても、自宅で簡単にできます。忙しい時間を上手に活用して、もっと充実した幸せな日常生活を手に入れましょう!

  • Facebook
    シェア
  • Twitter
    ツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

876

Editor's Information

自宅で瞑想!瞑想を5分する効果は?
よしえ ワークス(よしえ わーくす)
ライター、ライフコーチ。
一般社団法人スピリチュアル・ライフコーチ協会講師/米国スターエッジ・インターナショナル認定アバターマスター。
サンフランシスコをベースに日本やフランスにも滞在。芸術や文化が大好きで、その感動を表現したり人とシェアするのが喜び。女性が自分らしいオリジナルなライフワークやライフスタイルを再発見・創造していけるようカウンセリングを提供したり、人との出会いや絆を深めるため、お茶会や食事会などのイベントも開いています。


ページのトップへ