公開日:2017/11/07 

PMSと妊娠初期の症状の違い【生理前or妊娠兆候を診断】

生理予定日の前のイライラや腹痛、胸の張りなど、PMSと妊娠超初期・妊娠初期の変化には共通点がたくさん。そのため、普段からPMSの症状が出やすい人は妊娠の兆候なのか、PMSの症状なのかわからなくて悩むこともあるはず。
では、PMSと妊娠による症状はどうやって見分けたらいいのでしょうか。PMSとよく似ている妊娠超初期の症状について、それぞれの症状とその診断方法を解説します。

PMSと妊娠超初期の症状

PMSの症状も妊娠時の変化も、どちらも女性ホルモンのはたらきでおこるもの。そのためこの2つは共通する症状がほとんどです。そして妊娠超初期症状も症状が出るのは生理前のため、時期もPMSと大変よく似ています。

共通している症状は?

  • 微熱
  • 眠気・倦怠感
  • 下腹部痛
  • 腰痛
  • 吐き気
  • イライラ・不安

このように、ほとんどの症状がPMSと妊娠超初期で共通しています。なかにはいつもと違う症状がでたり、痛みの種類が違うといった変化に気づく場合もありますが、基本的によく似ているため、症状だけで診断するのは困難です。

妊娠しているか判別する方法は?

  • おりもので判別可能?
  • 微熱などの症状以外で特徴的なのが、おりものの変化です。妊娠するとホルモンの変化で、おりものがさらさらした水っぽいものになり、量も多くなります。基本的にPMSの時期のおりものは粘り気があることが多いため、一つの診断基準になるでしょう。
    こういった変化は個人差はありますが、妊娠のサインとして変化を実感した人も多いため、普段から自分のおりものの状態をチェックしておきましょう。

  • 基礎体温でチェック!
  • PMSと妊娠の可能性を診断する方法としては、基礎体温をチェックするのが有効です。生理予定日を過ぎても高温期の体温が続くようなら、妊娠の可能性が高くなります。通常、生理前になるとプロゲステロン・エストロゲンといった女性ホルモンの分泌量は少なくなります。
    しかし、妊娠した場合は分泌量が減らず、むしろ増えていきます。そのため、プロゲステロンの働きで高い体温がキープされるのです。ただし、生理予定日までは体温が高い状態が続くため、その間は判別がつきません。

  • 妊娠検査薬はいつから反応する?
  • やっぱり一番確実なのは、妊娠検査薬を使うこと。ですが、通常の妊娠検査薬が使えるのは生理予定日の1週間後からになるため、妊娠超初期症状がでている生理前に使っても精度は確実ではありません。
    ただし、早期妊娠検査薬といって生理予定日当日から使用できる検査薬もあります。有名なのはチェックワンファストですが、こちらは医療用体外診断用医薬品のため、購入できるのは薬局のみ。店頭にはなく、薬剤師の方に出してもらうケースも多いようです。


PMS対策サプリをお探しの方はコチラ
PMS対策110番!あなたの生理前症状を変えるサプリ特集


  • Facebook
    シェア
  • Twitter
    ツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

2,202



ページのトップへ