
公開日:2018/09/18
楽しく痩せる!ダイエット効果が高いスポーツ5選
シェア
ツイート
はてブお気に入り181
ダイエットを成功させるためには適度な運動が欠かせません。
しかし、1人でもくもくと行う運動は、飽きやすく3日坊主になりがちです。
そんなリスクを回避するために、誰かと一緒に楽しく続けられるダイエット向きのスポーツを5つご紹介します!
目次
「テニス」や「卓球」はゲーム感覚でダイエットできるスポーツ
テニスや卓球は、誰かと一緒に球を打ち合って、点数を競うスポーツです。
ゲーム感覚で行えるスポーツのため、「痩せなきゃ!」と無理に意識をしなくても、効率よく脂肪を燃やすことができます。
特に球を追いかけたり、体をひねったりする動作は、腰周りや太ももの筋肉を刺激し、脂肪燃焼を促します。
定期的に続ければ、「楽しくゲームをしているうちに痩せてきた!」と嬉しい喜びがあるはずですよ。
「登山」ならスポーツが苦手でもダイエット可能
「運動神経がなくてスポーツが苦手」という人には、登山がおすすめです。
登山では多くの酸素を吸い込みながら脂肪を燃焼する有酸素運動を行えるため、ダイエットに最適なのです。
もちろんハードな登山をする必要はありません。
友人や家族とおしゃべりを楽しみながら、1~2時間程度で登れる標高の低い山を選びましょう。
「水泳」はダイエット効果が高いスポーツNo.1!
ダイエット効果が高いスポーツの代表格といえば、やはり水泳ですよね。
水泳は脂肪燃焼効果の高い有酸素運動なうえに消費カロリーが高く、のんびり泳ぐ程度でも1時間に300kcal消費するといわれています。
ウォーキングだと1時間150kcal程度ですから、効率よくダイエットしたい人には水泳がおすすめです。
「ボウリング」でダイエット!?インナーマッスルを鍛えるスポーツ
ボウリングといえばみんなでワイワイ楽しむゲーム、というイメージがありますが、本来は立派なスポーツです。
中腰になって重いボールを投げる体勢は、インナーマッスルを鍛えて、基礎代謝を上げる効果が期待できます。
「こまめにボウリング場に通うのはコスト的にも無理」という場合は、ボールを投げる動作を行うだけでもOKです。
平日は自宅などでフォームを練習し、週末には大勢でボウリングを楽しむ。
そんな習慣が、思わぬダイエット効果をもたらしてくれますよ。
今回はダイエットに効果的な5つのスポーツをご紹介しました。
いずれも誰かと一緒に行えますから、1人で運動をするのに飽きてしまった人におすすめです。
ダイエット仲間を見つけて、「体重を○kg減らす」「体脂肪を○%減らす」などの目標を立てたうえでスポーツを楽しむのも効果的です。
楽しく前向きに続けて、スリムなボディラインと健康的な体を手に入れましょう!