
公開日:2017/06/26
ON、OFF使い分け!ご近所メイクをマスターして!
シェア
ツイート
はてブお気に入り135
ちょっと近所のスーパーまで買い物に…そんな時、メイクはどうしていますか?どこで知り合いに会うかわからないし、スッピンで出かけるのは微妙。でも、毎日バッチリメイクもめんどくさい!そんな方におすすめなのが、手抜きに見えないご近所メイクなんです。
ポイントを押さえて、時短でご近所メイク!
コツをつかめば時短でも旬顔に!
時間をかけずにメイクをすると、どうしても手抜きメイクに見えてしまう…。そんな悩みをお持ちの方、意外と多くいるのではないでしょうか?
実はコツさえつかめば10分もかからずにきちんとメイクになれるのです!もちろん、ただがむしゃらに適当にメイクを施すわけではありません。大切なのはメイクに力を入れるポイントです。印象を決めるポイントをしっかり押さえて、抜くところは抜いて時短でご近所メイクをマスターしましょう。
適度にきちんと感のでるご近所メイクの方法をご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。メイクもONとOFFを使い分けて、休日はご近所メイクを活用しましょう!
ベースメイクがしっかりしていればOK
厚塗り感が出なくて、でもお肌をきれいに見せてくれるBBクリームは、ご近所メイクに最適なアイテムです。ポイントメイクをしっかりしていても、お肌がきれいになっていなければそれも台無し…。でも化粧水、クリーム、さらに乳液や下地などは以外と手間と時間がかかりますよね?
そこで、1本で済んでしまうBBクリームの出番です!全体的に大胆に塗っていきますが、ここでポイントになるのが小鼻の周りなどの細かい部分。毛穴が目立たないように指先をつかってきれいに仕上げていきましょう。もし気になるところがあるのなら、コンシーラーを活用するのもOKです。仕上げにルースパウダーを使えば、さらにきめ細かい印象のお肌を演出してくれますよ。
リップを乗せればそれだけでも華やかに
ベースメイクに続いて、顔の印象を大きく変えるのがリップメイクです。他の部分は手を抜いていてもバレずに済むこともありますが、リップを忘れてしまうとそれけで未完成な印象に。
ナチュラルに色づく、色付きリップクリームもおすすめですよ。プチプラなのにひと塗りでほんわか色づき、潤いもアップです。発色のよいタイプのものもあるので、お気に入りのリップを見つけてみるの楽しいですよね。トレンド顔を目指すなら、濃い目のレッドや、透明感の出るブルーカラーがおすすめです。抜け感もある、旬のメイクをご近所メイクにも取り入れてみてくださいね。
CMで人気、プリオールはご近所メイクで大活躍!
プリオールってどんなアイテム?
朝の面倒なメイクが、化粧水の後にこれ1本で終わるという「プリオール」。まさに、メイクに時間をかけたくないご近所メイクの日にはぴったりのアイテムです。
おしろい美白美容液ということだけのことはあって、化粧水を塗るだけでよいというのは嬉しいですよね。もちろんバッチリメイクの朝にも使えるので、1本あれば重宝すること間違いなしです。UVカット効果も期待できるので、まさにチョットそこまでのお出かけや買い物にはぴったりなメイクアイテムですよ!肌の明るさをアップして、さらに美白効果や化粧下地にも使えるので、年齢を重ねたお肌の悩みがあるという方におすすめです。
1本で5機能も!ご近所メイクに最適
化粧水の後にこれだけで済むということだけでも嬉しいのですが、5機能も備えているということがさらに魅力的な「プリオール」。
まずは女性に嬉しい薬用美白の効果です。m-トラネキサム酸配合で、美白だけではなく肌荒れにも効果的に働きかけてくれます。年齢を重ねた肌でも頼りたくなる、薄化粧の効果もあります。年齢のサインまでカバーしてくれるのだとか。ほんのりピンクパウダー配合でおしろい効果もあり、肌の明るさもアップしてくれますよ!
UVカット効果はもちろんの事、水溶性コラーゲンやヒアルロン酸などの成分で保湿効果も抜群。化粧下地にもなるので、1つあれば重宝すること間違いなしですよ!
いつもの洗顔料で落とすことができる
スキンケア化粧品なのに、お肌もカバーしてくれる「プリオール」は、塗るだけおしろいをONしたようなきれいなお肌に導いてくれます。しかも、いつもの洗顔料で落とせるのも魅力の1つですよね。年齢を重ねた肌には気になる、小じわやくすみ、さらに色むらなども目立ちにくくしてくれます。化粧下地やファンデーションを重ね塗りしなくても、これ1本でご近所にお出かけできるという優れもの。
しっかりメイクに仕上げない時には、プリオールを塗った上に、ファンデーションなどを重ね付けすることをおすすめします。ご近所メイクにはこれ1本でOK。ぜひ、その使用感を試してみてくださいね。
ご近所メイクにもトレンドを取り入れる
ベースメイクの次に重要なアイ&眉メイク
眉毛も顔の雰囲気を決めるのに重要なパーツです。細眉では少し時代遅れな印象に…。引き続き人気の太眉を取り入れれば、それだけでも今っぽい顔になれますよ。自分の眉毛を活かして、ラフな印象の並行眉に仕上げていきましょう。パウダーなども活用して、抜け感のある顔を演出することが大切ですよ。
細眉の次にやってしまいがちなのが、作りこんだアイメイクです。どうしてもくっきりアイラインに、バッチリ塗ったマスカラ、濃い目のアイシャドウなど。頑張った感の出てしまう目元になりがち。トレンド顔は作りこまない目元も特徴です。気になる部分をコンシーラー等でカバーするくらいにして、やり過ぎないように意識してみてくださいね。
ポイントメイクは最小限に抑えてOK
アイメイクはなくてもいいくらいですが、顔の印象がぼやけすぎてしまうという場合には、アイラインをプラスしてみるのもいいですね。理想はまつ毛とまつ毛の間を埋める程度ですが、やっぱり目を大きく見せたいとい方は、ラインは細目に入れてくださいね。太くなり過ぎないように注意しましょう。
ご近所メイクのリラックス感を出したいなら、マスカラもなしか控えめに。しっかりビューラーで上げる必要もありません。チークも軽く乗せる程度がちょうどよいバランスに仕上がります。こちらもなしでもいいくらいですが、ピンクなどの薄めのカラーを軽く乗せて、顔色が良く見える程度にしてみてくださいね。
メイクアイテムや小物を変えてみる
ご近所メイクの特徴は、ナチュラルに見えるけど手抜きには見せないこと。1番重要なベースメイクは厚塗り感の出ないものにするのが理想的です。BBやCCクリームを最大限に活用してみましょう。さらに、メイク小物を収納しているメイクBOXも、見やすく取り出しやすいものに変えれば時短も可能になります。お出かけの際にはポーチが主ですが、自宅で使うものは縦型に収納できるスタイルの方が見やすく取り出しやすいですよね。鏡も大きめで立てて置けるものなら両手が使えるので便利です。
どうしてもメイクに掛ける時間がない!という日には、メガネをかけてごまかしてしまう、なんてこともOKですよ。たまにはメイクもOFFモードに切り替えて、ナチュラルなご近所メイクにしてみましょう!
コツを掴めば手抜き感のないご近所メイクに
ちょっとそこまで、の時に取り入れたいご近所メイク。やはりナチュラルな質感に仕上げるのも重要です。簡単に済ますことができて、でも手を抜いている感じを見せないように、メイクに工夫をしてみましょう!
- ベースメイクはBB、CCクリームがおすすめ!
- アイメイクは作りこまず、眉はナチュラルな並行眉に。
- ほんのりチークで血色メイクを意識。